🍂🍁残席3🍁🍂12/16開催 奥鎌倉の御神域で森林浴

【募集要項】2023/12/16開催 奥鎌倉の御神域で森林浴

【残席2名になりました!】 いつもの鎌倉で いつもと違う体験はいかが? クリスマス一色のこの時期、温暖な鎌倉では紅葉・黄葉が見頃を迎えるスポットがあるんです!今回は、奥鎌倉二階堂にある鎌倉宮の御神域「神苑」をメインに森林浴(神林浴)を開催します。日々のストレスや街中の喧騒から静かな奥鎌倉にエスケイプし、の~んびりと心静かにリラックスしませんか? 今回は、珍しく山道(トレイル)を登らないプログラムです。健脚でない方にもオススメです。 📝森林浴には、自律神経を整え心身をリラックスさせる等様々な医学的効果があることが証明されています。 鎌倉在住の、森林浴の専門教育を修了した森林セラピーガイド が 、 単なる森林散策やハイキングイベントとは全く違う癒やしのひと時~森林セラピー体験~に誘います。 また併せて、日常の健 幸 管理にも活かせる気づきのお手伝いをいたします。 過去の同時期の様子 🔗 鎌倉トレイルセラピー公式インスタグラムの投稿 👇 こんなアナタにオススメ👇 非日常的な空間でストレスから開放されたい。 森の癒やしを体験してみたい。 トレイルサイドの自然をゆったり静かに眺めながら歩きたい。 大地との深~い一体感を味わいたい。 近場でお手軽に自然の中でリラックスしたい。 バイオフィリア(*)を実感してみたい。 (*)バイオフィリア:「バイオ=生命・生き物・自然」と「フィリア=愛好・趣味」を合わせた造語。「人は自然とのつながりを求める本能的欲求がある」という概念のこと。 《募集要項》 森林セラピーガイドと行く 奥鎌倉の御神域で森林浴

ロゴマークに込められた意味とは?

鎌倉トレイルセラピーロゴ
鎌倉トレイルセラピーのロゴマーク

鎌倉トレイルセラピーのロゴマークができました!

今までロゴマークがなかったのですが、森林浴のサービスを提供するものとして、サービス名やサイト、SNSはあって当然ですが、ロゴマークがないのは寂しいですよね?

ということで、自分でロゴマークを作ってみました。

込められた意味は?

ただの文字だけではつまらないので、「何か」をイメージしたものにしたいと思っていました。

「鎌倉トレイルセラピーらしいものは何か?」と色々と考えました。

鎌倉だから、大仏や鳥居マークというのは月並みすぎるから即除外。

鎌倉トレイルセラピーの行動エリアは、自社の近くからはじまるトレイルヘッド~ハイキングコースを含むトレイル。だから、それにちなんだロゴにしたいと思いました。

で、思いついたのが鎌倉アルプスからの眺め。

鎌倉のまちは、三方を山で囲まれ、南が海に面しています。
参考)鎌倉全域地図(鎌倉観光公式ガイド)

地図で見ると、

  • 鎌倉のまちはピンク色。
  • それを囲む、右~上~左(東~北~西)と囲む山が緑色。いわゆる鎌倉アルプスだ。
  • そして、下(南)の由比ヶ浜の海が青色。

通常地図は北が上で南が下ですが、鎌倉アルプスから眺めると上下逆になります。

鎌倉アルプスからの眺めをイメージしたデザイン

天園ハイキングコースの見晴らし岩に立ったときの眺めは、左右と背後には鎌倉アルプス。正面の眼下には鎌倉のまち。さらにその先には、由比ヶ浜の海が広がっている。

鎌倉トレイルセラピーのロゴマークは、そんな鎌倉アルプスからの眺めをイメージして作りました。


コメント