📢募集中5/3正午まで📢 ★特別企画★ 鎌倉殿の13人ゆかりのスポットで森林浴

【募集要項】2024/5/4開催 <GotoForest!2024>森林浴 in 奥鎌倉 ~覚園寺で中世に想いを馳せる~

【募集要項】 2024/5/4開催 <特別企画 GotoForest! 2024> 森林セラピー®ガイドと行く 森林浴 in 奥鎌倉 ~覚園寺で中世に想いを馳せる~ 1️⃣ 開催概要 GotoForest!2024に賛同した 年に一度の特別企画 です。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で紹介されたゆかりの地を訪れます。目玉は何と言っても、覚園寺(かくおんじ)のご住職による拝観案内。中世の鎌倉にタイムトリップし森林浴を味わいます。 開催日時: 2024年5月4日(土)9:00~13:00頃 ※雨天中止 ※終了時間が遅れることも多々あります。心とお時間には十分余裕を持ってお越しください。 集合/解散場所: 鎌倉宮 (大塔宮)境内 スロープ脇の大型地図前 ⛩️ 鎌倉駅発 京急バス[鎌20]利用で約10分/鎌倉駅から徒歩20~30分 森林浴の種別: 歩く森林浴 ※走りません 行動エリア:  奥鎌倉( 覚園寺 、 永福寺跡 周辺) 森林浴の種別: ハイキングスタイルの森林浴 ※走りません アクティブ度: ★☆☆ トイレ: 鎌倉宮と覚園寺にあります。 目的: GotoForest! の開催趣旨に賛同し、今年も鎌倉で森林浴を開催します。 森林浴で「ワタシの心地よい」を探しながらリラックスします。 覚園寺の境内で、それぞれの想いを馳せながらお参りします。 ゴール: 体験での気づきを持ち帰り、日常生活に活かす → Well-beingの向上 参加費用: 4,000円(税込)※別途、拝観料500円は各自でお納めください。 2️⃣ 詳細 森林浴は 、 森の恵みを活かした心身の健康増進のアクティビティ。心理的緊張を和らげる/自律神経のバランスを整える/ストレスホルモンを減少させる/睡眠の質を向上させる/免疫力をアップするなど

誰でも参加OK“ではない”ワケは?

鎌倉トレイルセラピーが提供するプログラム

走ってヨガする森林セラピーガイドのトシローです!

一般的な森林浴のイベントの募集要項では、「森林浴」をやるということだけが書かれていて、詳しい内容が書かれていないことがほとんど。なんだかふわっとしすぎていて、誰でも参加OKな感じですよね?ある意味、間口を広くして、一人でも多くの参加者を集めようとしているのが見え見え。

でも鎌倉トレイルセラピーのプログラムの募集要項はかなり詳しく書いており、だれでも参加OKではないことがわかるようにしてあります。この記事では、そのワケを説明します。

1. 「森林浴」ギャップをなくすことが大切



上の図に示した通り、

  • 鎌倉の地域性
  • トシローのパーパス
  • トシローが目指す森林浴
  • トシローが責任を持ってできること
  • トシローの強み

これらが全てが交わったところ、つまり鎌倉トレイルセラピーのロゴがある部分が鎌倉トレイルセラピーの「森林浴」プログラムになります。
鎌倉トレイルセラピーの「森林浴」と、参加希望者が望む「森林浴」が一致しているのが理想的と考えています。

当日集合場所に現れた参加者には、どんなスタイルの「森林浴」をするのかも説明せずに主催者の「森林浴」が始まってしまう場合がほとんどかと思います。

ガイドさんによって強みが違うので、スタイルも違うはず。私のようにワンポペでやっている場合は特に顕著になるかもしれません。そのためガイドが提供しようとしている「森林浴」と参加者自身が想像していた「森林浴」にはギャップがあるはずです。トシロー自身も参加した森林浴で「えっ?」というギャップを感じた経験があります。

鎌倉トレイルセラピーのプログラムでは、この「森林浴」ギャップをなるべく少なくする取り組みをしています。

具体的には、「ちょっとアクティブな森林浴」というキャッチコピーを作ったり、長すぎるくらいの募集要項のページで、提供するプログラムを明確にイメージできるようにしたりしています。

2. 「森林浴」ギャップをなくすには

では、「森林浴」ギャップをなくすために、具体的にどんなことをしているか以下に説明します。

2.1 どんな目的で?

トシローのパーパスは「やすらぎの環を拡げる存在となり、人々のウェルビーイングへの気づきの機会を演出する」です。これを原動力にして活動しています。

根底には、「参加者の皆さんのウェルビーイング向上に貢献したい!」という願いがあります。だから鎌倉トレイルセラピーのプログラムは、その場限りのリラクゼーションではありません。

事前の予備知識のインプット~森林浴当日~終了後の体験の意識化シート記入~写真の提供までが一連のプログラムです。

そしてその後、体験会で見つけた「ワタシの心地よい」を日常生活で見出し実践することによって、参加者ご自身のウェルビーイング向上に役立ててほしいのです。

当日だけで完結する森林浴は「イベント」ですが、鎌倉トレイルセラピーは当日だけのものではないのであえて「プログラム」と称しています。

2.2 どんな場所で?

鎌倉トレイルセラピーは「ちょっとアクティブな森林浴」がウリ。

ハイキングコースを含む未舗装の道、つまりトレイル(trail)で森林浴をメインフィールドにしています。だからトレイルセラピーと命名しています。

平坦な場所でやる公園森林ではなく、ハイキング的要素が強いスタイルです。

そしてちょっとアクティブな「トレイル山歩」をすることで、軽い有酸素運動となります。最新の脳科学では、軽い有酸素運動が脳血流を増加させ、ストレス軽減効果があることが明らかになっているのはご存知ですか?鎌倉トレイルセラピーのプログラムは、森林浴のリラクゼーション効果と有酸素運動によるストレス軽減効果の相乗効果を狙っているのです!

だから大変申し訳ないのですが、トレイル山歩できない方は対象外とさせていただいています。

ですが例外があります。年に2回ほど鎌倉宮の神苑をメインとしたトレイル山歩しないプログラム。そして、年に数回開催する森林浴✕トレイルランニングな「走る森林浴」プログラムです。

なお、「走る森林浴」は、トレイル山歩レベルではなくトレイル山走(トレイルランニング)経験者限定となっております。

2.3 どんなことをするのか?

「森林浴」という言葉を聞いて、どんなことをイメージしますか?誰でも知っている言葉ですが、人によってイメージすることは全然違うと思います。リラックス系、森あそび系、スピリチュアル系などなど。

実話ですが、トシローが森林浴のガイドをやっていると聞いて、

「今度子供と一緒に参加したいです!」とか
「公園でおにぎり食べたりするの?」

なんてリアクションを返してきた人達もいます。前者は森あそび、後者は公園でのピクニックをイメージしていたようですが、いずれも鎌倉トレイルセラピーのプログラムとは大きなギャップがあります。

参加を検討している方と、鎌倉トレイルセラピーの「ちょっとアクティブな森林浴」プログラムの内容にギャップがあると、当日お互いに残念な思いをするだけでなく、他の参加者の皆さんにも影響を及ぼすことがあります。経験上、視察名目や自分は(正規ルートで申し込む一般参加者とは違って)特別扱いだと思っている知人の参加は要注意ですね。ですので、そういったお客様は、基本的には受けないようにしています。

3. 募集要項をちゃんと読んでくれた人だけが申込みOK

鎌倉トレイルセラピーの森林浴プログラムでは、募集要項をよく読んで、どんな目的で、どんなところで、どんなことをするのかを理解いただいたうえでお申込いただいています。

十分な情報を載せていない募集要項で参加を受付てから、詳細資料をメールで後送するようなこともしていません。それだと、詳細資料を見た申込者が「え~っ、思っていたのと違うじゃん!」となりかねませんからね。参加費用前払いだったりしたら、ある意味軽い詐欺ですよ。

鎌倉トレイルセラピーのプログラムは、募集要項で詳細を公開しているので、プログラム当日は参加者と主催者の方向性が合っています。そのためアンケート結果によると、参加者の皆さんの心理的安全性が比較的高いようです。当然主催側も、とても安心して催行できています。

一般論になりますが、自分がリラックスできていないと、それがクライアントに伝わってしまうというのはセラピストの間では常識。癒しの場を提供する森林セラピーガイドとしては、それは避けたいですよね。

4. まとめ

以上のような理由から、鎌倉トレイルセラピーでは募集要項をよく読んで注意事項や対象を理解したうえで申込みくださった方だけを受付させていただいています。だから、誰でも参加OKではないのです。

「森林浴って何するのかよく知らないけど、その日は空いているから受けてみたいです~♥️」と言われても、残念ながら受け付けられません。♥️が3つくらいあったら考え直すかもしれませんが😅

一見高飛車でめんどくさい感じがするプログラムだと思われるかもしれません。ですが、お互いの「森林浴」のイメージのギャップをあらかじめなくしておくことで、当日Happy-Happyな体験で満足してもらうだけでなく、トシローのパーパスを実現するための取り組みだと理解していただけたら嬉しいです。

🔗併せて読みたい記事

🔗関連メディア

#鎌倉 #森林浴 #鎌倉森林浴 #鎌倉トレイルセラピー #鎌倉トレイル #鎌倉アルプス #リラクゼーション #パーパス #走る森林浴 #運動脳


Instagramリンクfacebookページリンク

コメント