【募集要項】2025/12/6開催
森林セラピーガイドと行く
奥鎌倉 森林浴トレイル山歩
~錦秋の秘境でAWE体験~
銀杏の黄金色の絨毯。紅に染まるカエデの紅葉。奥鎌倉の秘境めいた谷で、息を呑むような色彩のゆらぎを味わいます。公園や寺社の境内では絶対に体験できない、非日常的な自然に抱かれて一緒にAWE体験をしましょう!
今回は黄葉・紅葉見物的ではありますが、後半は静寂に包まれた場所で、大地と一体になりリラックスするひとときを愉しみます。
1️⃣ 概要
1)開催概要
-
開催日時
2025年12月6日(土) 9:00~14:00頃
※小雨決行、荒天中止
※途中で短時間の昼食休憩の時間を挟みます。
※終了時間が遅れることも多々あります。心とお時間には十分余裕を持ってお越しください。 -
集合/解散場所
鎌倉宮(大塔宮)⛩️ 📍 Google Map
鎌倉駅発 京急バス[鎌20]に乗車し、終点の大塔宮下車すぐ。乗車時間:8分 -
行動エリア
奥鎌倉
※トイレは、鎌倉宮とコース上に1箇所あります。 -
森林浴の種別
ハイキングスタイルの森林浴 ※走りません -
アクティブ度
★★★(3段階中Max.)
⚠️ 段差がある未舗装の山道(トレイル)を歩いて登ります。 濡れて滑りやすい岩場、不安定な丸太橋、根っこが露出した斜面などもあります。普段から登山やハイキングをされている方ならば心配ないレベルでが、 運動習慣がない方のご参加はおすすめしません。 -
プログラムの内容(予定)
少しワイルドなトレイルをのんびりゆったり山歩しながら、五感を目覚めさせるワークやヨガの呼吸法なども取り入れます。森の癒やしの要素を五感総動員で感じ・味わい、心身を癒やし整わせます。ご自身の心と身体の声と対話し、「ワタシの心地よい」を探して持ち帰りましょう!鎌倉在住の認定森林セラピー®ガイドが丁寧にご案内します。
森の中(On the trail)での気づきを持ち帰り、日常生活(Off the trail)でのセルフケアや健幸管理に活かし、更にはWell-beingの向上に繋げていただくのがプログラムの最終ゴールです!
⚠️科学的根拠に基づいた癒し系のプログラムです。スピリチュアル系ヒーリング、一般的なハイキング、自然観察会、森あそびの類ではありません。 -
対象者
✓森のチカラに癒やされたい方
✓ハイキングトレイルを自力で歩ける方
✓本ページの「2️⃣ 詳細・お申し込み」の記載内容を守り、プログラム中の場の醸成に協力してくださる方
✓ 男性の参加も歓迎!🎉 -
参加費用
3,000円(税、ガイド料、レクリエーション保険料込み)
※お釣りがないように、当日現金でお支払いください。 -
募集人数
5名 (事前申込制、最少催行人数:1名) -
主催
鎌倉トレイルセラピー
2)森林浴とは
鎌倉トレイルセラピーの「森林浴」のプログラムは、森林セラピーソサエティ認定の森林セラピーガイドが担当する、科学的根拠に基づいた一歩進んだ森林浴です。ヒトの本能である五感を呼び覚まし、森の中の癒しの要素を丁寧に感じ・味わいながら心身を癒やすアクティビティです。
森林浴の効果については、近年研究が進み、以下のような科学的なエビデンスが明らかになっています。海外からも「 Shinrin-yoku」として注目を集めています。林野庁が推進する「森森林サービス産業」や農林水産省が新たに推進する「森業」の代表的なものです。
- 心理的緊張を和らげる
- 自律神経のバランスを整える
- ストレスホルモンを減少させる
- 睡眠の質を向上させる
- 免疫力が向上する
※鎌倉トレイルセラピーの森林浴のプログラムが、これらの研究結果を保証するものではありません。
3)こんなアナタにオススメ
- 非日常的な空間でストレスから開放されたい方
- 森の癒やしを体験してみたい方
- トレイルサイドの自然をのんびり静かに眺めながら歩きたい方
- 大地との深~い一体感を味わいたい方
- TVで紹介されるいつもの鎌倉とは違う鎌倉を体験したい方
- 熊やヒルが居ない安全・安心な森でリラックスしたい方
4)お客様からのコメント
- 心身共にリフレッシュできた実感があります。
- ガイドのトシローさんのお人柄の良さを感じました。
- 大変丁寧で、親切で、友達のような感覚で、リラックスして参加できました。
- ガイド中の声のトーンが心地よかったです。そしてトークのペースも絶妙。
- 今までの山の楽しみ方の概念が変わりました。
![]() |
2️⃣ 詳細・お申し込み
プログラムの参加をご検討の方は、ご面倒でも以下の内容を必ずご一読ください。そのうえで、ご自身がイメージしていた「森林浴」とのギャップが許容範囲内でしたら、参加申込みフォームからお申し込みください。
1)持ち物
トレイル " 山"歩なので、公園" 散"歩ではありません。 お客様の安全を確保し、安心なプログラムを催行するために、必ずハイキングスタイルでお越しください。
⚠️ご協力いただけない場合は、催行に支障が出るため、参加をお断りすることがあります。
- 山道で滑りにくい靴: 《安全第一》 ハイキングシューズやトレイルランニングシューズ(山道を走るための靴)など。街歩き用のスニーカー、サンダル、裸足での参加は禁止!
- レジャーシートか携帯座布団: 休憩時にご自身が座れるサイズでOK。
- リュック: 安全確保のため、荷物は両手が空くリュックでお越しください。
- 飲み物: 事前に用意して、適宜召し上がってください。コーヒーやお茶類は利尿作用があるのでおすすめしません。
- お菓子、行動食など: 小腹が空い時に、ご自由にお召し上がりください。
- 昼食:おにぎりやパンなど、手早く済ませられるものをご持参ください。
- 重ね着: 体温調整し易い服装でお越しください。街中観光の服装では参加できません。
- 帽子:日除け、ハチから頭を守る対策。
- 日焼け対策:帽子、日焼け止め、アームカバーなど。
- タオル: フェイスタオル程度のものでOK。
- 雨具: 傘よりも両手が空くカッパがおすすめ。
2)注意事項
安全・安心で心地よい場の醸成のため、以下の事項にご協力ください。
⚠️ご協力いただけない場合は、催行に支障が出るため、参加をお断りすることがあります。
- 発熱症状、体調が優れない方は参加できません。
- 自然や他人に迷惑をかけない振る舞いを心がけてください。
- 香水、香りの強い柔軟仕上げ剤や整髪料、アロマ・ハーブ系虫除けは、森の香りを味わう妨げになるのでご遠慮ください。
- 虫除けは、無香性で肌や繊維にやさしいタイプのものを 主催者が用意しますので、遠慮なくご利用ください。
- 黒色の服は、蚊や蜂に刺されやすいため、できるだけ避けてください。帽子を被らない方も同様の理由でおすすめしません。[春~秋]
- おしゃべりで盛り上がってストレス解消したい方の参加はご遠慮ください。おしゃべりで盛り上がってしまうと、交感神経を優位にしてしまいリラックス効果の妨げになることが実証されています。 プログラム中にしか体験できない ご自身の心と身体や自然との対話を楽しんでください。
- 行動中に主催者が撮影した写真を、Webやソーシャルメディア等に使用させていただくことがあります。
3)お申込みから当日までのながれ
① お申込み~受付完了まで
「送信」ボタンをクリックしていれば、ご記入いただいたメールアドレス宛に、Google フォームから自動でお申込みの控えのメールが届きますので、必ずご確認ください。届いていない場合は、メールアドレスの誤入力か、迷惑メールフォルダに振り分けられていることがあるのでご注意ください。
それとは別に、お申込結果(【受付完了】もしくは【キャンセル待ち】)をお知らせするメールが届きます。これは自動返信ではありません。万が一、24時間以内に返信がない場合は、当サイトのお問い合わせフォームから、その旨ご連絡ください。
② 受付完了〜開催前夜まで
開催日前日の夜に、ご記入いただいたメールアドレス宛に【最終案内】の件名のメールで、事前学習用テキストファイルや、「参加同意書フォーム」「体験の意識化フォーム」のURLをお知らせします。
③ プログラム開催当日の朝
集合前までに、「参加同意書フォーム」にご回答ください。
④ プログラム終了後
「体験の意識化フォーム」の入力をお願いします。プログラム中の体験を忘れないうちに、なるべく当日中にご記入ください。
4)お申し込み方法
以下の「 参加申込フォーム」ボタンをクリックしてお申し込みください。キャンセル待ち希望の方も同じフォームからお申し込みください。
- Googleフォームを使った、参加申込、参加同意書、体験の意識化フォームなどへのご本人の入力がプログラム参加の必須条件です。 プログラムの流れ上、 複数名まとめてのお申込みは受け付けておりません。
- 最後に必ず「送信」ボタン押してください。 そうしないと、申込みは送信されませんし、ご自身のメールアドレス宛への控えのメールも届きません。
- 【キャンセルポリシー】プログラム開始24時間前までにご連絡いただければキャンセル料はいただいておりません。それ以降のキャンセルは、参加費用の100%をいただいております。
⚠️ トシローとの面識の有無にかかわらず、お客様には公平に対応しております。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
5)主催者「鎌倉トレイルセラピー」について
森林浴の専門教育を修了した森林セラピーソサエティ認定森林セラピー®ガイド が、鎌倉の里山トレイル周辺で、癒しのひととき《森林セラピー体験》を提供しています。
鎌倉在住の元観光ガイドで約15年のトレイルランニング歴があるので、鎌倉の自然を誰よりも熟知しています!
よりナチュラルな森を五感で楽しんでいただけるように、ハイキングコースなどの トレイル(未舗装の山道)を山歩しながらの森林浴スタイル が特徴。 四季折々の旬を取り入れたコーティネートがお客様から好評 です。
忙しい日常から逃避し、ゆったりとしたひとときを過ごしていただくために、敢えて盛り沢山な内容にせずシンプルな内容を心がけています。単にリラックスするだけでなく、トレイルサイドで森の役割も学び、地球にやさしいアクションを考えるきっかけとなるプログラムを目指しています。
プログラムは当日限りのイベントではなく、事前学習 → 当日の体験 → 体験後のふりかえりのプロセスが、その後の日常の心身のセルフケアやウェルビーイング向上にも役立つような プログラムのながれになっています。
担当ガイド:”走ってヨガする森林セラピーガイド” トシロー
- 森林セラピーソサエティ認定 森林セラピーガイド
- 日本成人病予防協会認定 健康管理士一般指導員
- facebookページ 「鎌倉トレイルセラピー」 、「鎌倉ゆるゆるトレイルラン」 管理人
- 鎌倉市普通救命講習Ⅰ修了
- 健康経営アドバイザー
6)お問い合わせ
鎌倉トレイルセラピーのトップページの「お問い合わせ」フォームからお願いいたします。
スマホの場合、画面右上の三線メニューをクリックしてフォームにアクセスしてください。
⚠️24時間で投稿が消えてしまうストーリーへのコメントやDMでお問い合わせは受け付けておりません。
3️⃣あわせて読みたい
#鎌倉 #森林浴 #鎌倉森林浴 #鎌倉トレイルセラピー #森林セラピー #鎌倉トレイル #鎌倉アルプス #リラクゼーション #癒やし #ウェルビーイング #山歩 #ハイキング #トレイル #shinrinyoku #foresttherapy #forestbathing
~森林浴の癒し体験を、古都鎌倉の森で~




コメント
コメントを投稿